矢野沙織
・生存年:1986年10月27日 -
・出身国:日本
・主な楽器:アルト・サックス
・主なジャンル:ビバップ
・聴きやすさ:★★★★☆
矢野沙織(さん)、大田区出身の長身美女ですね。
テレビ朝日の報道ステーションのオープニングテーマのサックスの音色、日本人だったら多くの人が耳にしたと思います。あのサックス、まだ10代の彼女の演奏です。すごいですねー
同じく10代の頃の彼女の曲「Greenism」を画像(お勧め楽曲)で選択して観て、聴いてみてください。玄人好みでかっこいいですね!
僕ははっきり言ってファンです。ファンというより、ちょっとその才能に妬みさえ覚えます。
長身で玄人好みのビバップを、しかも聴いて彼女のサウンドだとわかる独自性があり、さぞ怖い人かと思いきや、一度ライブでお会いして少しお話ししたことがありますが、とても気さくでかわいいお嬢さんでした。
そして最近またやってくれましたねー
昨年11月から開始した矢野沙織 新プロジェクト「House of jaxx」まず下のリンクから観て、聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=VR9Zh-Go-50
いやいや、かっこいいです!というか、やられました!
イントロで流れる早弾きのエレキギター、ラップ、そしてサックス、僕が今とてもやりたいイメージなんです。でも、とても参考になったのは、そのようなバッキングに合わせた彼女のサックスの音色は、やはりいつもの彼女のサックスの音色、つまりビバップに向くビンテージサックスの音色なんですねー
これは目からウロコでした! まあやはり最後の方はリバーブをかけてますが、一番おいしいリード演奏の部分は、彼女所有のビンテージサックス(1942年製のCG CONN 26M)のサウンドと、2020年現在のサウンドが見事にマッチしています。80年前と現在のコラボですね!素晴らしい!
彼女が発表したアルバムは、基本ビバップなので、初めてジャズに触れる方々にとっては親しみやすい楽曲とは言えないのかもしれませんが、それでも同じ日本人だからなのか(?)どことなく「和」を感じるのはわたしだけでしょうか? そういった意味で親しみやすさを感じていただけるのではないかと思います。
おすすめですね!
聴いてみたい!方、まずはベスト版あたりからいかがですか?
矢野沙織 Discography
- YANOSAORI(2003年09月25日)
- 02(2004年05月26日)
- Sakura Stamp(2005年03月23日)
- PARKER'S MOOD〜Live in New York(2005年11月23日)
- Groovin' High(2006年10月18日)
- 矢野沙織BEST〜ジャズ回帰〜(2007年06月20日)
- Little Tiny(2007年11月21日)
- GLOOMY SUNDAY Tribute To Billie Holiday(2008年12月03日)
- BEBOP at the SAVOY(2010年01月20日)
- Answer(2012年10月17日)
- Bubble Bubble Bebop(2015年04月22日)